×赤の神話レア枠 ○ドラゴン()枠
2012年1月17日 TCG全般などと呼ばれないようにするために、ムーンヴェールドラゴンを強くする案。
元
Moonveil Dragon/月の帳ドラゴン
(3)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー-ドラゴン(Dragon)
飛行
(赤):あなたがコントロール各クリーチャーは、それぞれターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
5/5
シヴァンドラゴンのマナ拘束をキツくし、パンプを自軍全体に拡張したドラゴン。
…いつの時代の性能だよ!
重さ的にはコントロールのフィニッシャーなのに能力はスライ向けというちぐはぐさ。
もちろん、コントロールでも除去耐性なし(しかも達磨にされる)、速攻なし、cip能力もpig能力もなし…。
レアなら「ああ、リミテッド用か。」で許せるが、神話なのにこれはあんまりである。
案1:マナ域はそのままに強くする
Moonveil Dragon/月の帳ドラゴン
(3)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー-ドラゴン(Dragon)
飛行、速攻
(赤):あなたがコントロール各クリーチャーは、それぞれターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
6/6
ロリックスの上位互換。現在のクリーチャーインフレ的にこれくらいは許されるだろう。
まあ、これでも使えるデッキがないと使われないが。
とはいえ人気カードの完全上位互換を作るのも気が引ける気はする。
案2:能力はそのままに軽くする
Moonveil Dragon/月の帳ドラゴン
(1)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー-ドラゴン(Dragon)
飛行
(赤):あなたがコントロール各クリーチャーは、それぞれターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
3/3
ラクドスの地獄ドラゴンと同サイズ。ドラゴンにしては軽量、という感じにした。赤の4マナ域ならば「スライで相手にトドメを刺す」ために使える。
古くはラースのドラゴン、現在は赤英雄。
もともとスライ向けの能力なので、4マナがベターではなかろうか。順調に展開できれば、自軍にいるであろう貴族、嵐血、チャンフェニを強化し、とんでもないクロックになる。
このサイズだったなら、10月以後コスと赤英雄が落ちた赤単スライを引っ張っていけるだろう。
…悲しい妄想…w
そしてヘルライダー強いなおいw
元
Moonveil Dragon/月の帳ドラゴン
(3)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー-ドラゴン(Dragon)
飛行
(赤):あなたがコントロール各クリーチャーは、それぞれターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
5/5
シヴァンドラゴンのマナ拘束をキツくし、パンプを自軍全体に拡張したドラゴン。
…いつの時代の性能だよ!
重さ的にはコントロールのフィニッシャーなのに能力はスライ向けというちぐはぐさ。
もちろん、コントロールでも除去耐性なし(しかも達磨にされる)、速攻なし、cip能力もpig能力もなし…。
レアなら「ああ、リミテッド用か。」で許せるが、神話なのにこれはあんまりである。
案1:マナ域はそのままに強くする
Moonveil Dragon/月の帳ドラゴン
(3)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー-ドラゴン(Dragon)
飛行、速攻
(赤):あなたがコントロール各クリーチャーは、それぞれターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
6/6
ロリックスの上位互換。現在のクリーチャーインフレ的にこれくらいは許されるだろう。
まあ、これでも使えるデッキがないと使われないが。
とはいえ人気カードの完全上位互換を作るのも気が引ける気はする。
案2:能力はそのままに軽くする
Moonveil Dragon/月の帳ドラゴン
(1)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー-ドラゴン(Dragon)
飛行
(赤):あなたがコントロール各クリーチャーは、それぞれターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
3/3
ラクドスの地獄ドラゴンと同サイズ。ドラゴンにしては軽量、という感じにした。赤の4マナ域ならば「スライで相手にトドメを刺す」ために使える。
古くはラースのドラゴン、現在は赤英雄。
もともとスライ向けの能力なので、4マナがベターではなかろうか。順調に展開できれば、自軍にいるであろう貴族、嵐血、チャンフェニを強化し、とんでもないクロックになる。
このサイズだったなら、10月以後コスと赤英雄が落ちた赤単スライを引っ張っていけるだろう。
…悲しい妄想…w
そしてヘルライダー強いなおいw
コメント